通信制限を設けるキャリアは悪い?

イライラをキャリアにぶつけても仕方ありません・・・
月末近くのある日、いつものように機嫌良くYoutubeを見ていた
ところ、急に読み込みが遅くなり動画が見られなくなった。
ワケも分からずイライラしてついスマホをベッドに投げつけた・・・
なんて経験をしたことはありませんか?
月間通信量が上限をオーバーしてしまうと通信速度に制限が掛かり、
最初のような状態になってしまうんです。
「こっちは毎月高い料金払ってるのに・・・」と、ドコモ・au・ソフトバンク
などのキャリアを責めたくもなりますよね。
ところが、キャリアとしても通信制限を「設けざるをえない」わけで、
ユーザーに意地悪でしているのではありません。
事実、ガラケーからスマホの初期に掛けては通信量に制限は
設けられておらず、使い放題でした。
しかし、スマホが普及するに連れて通信量も爆発的に増えて、
ガラケーの数倍にもなっています。
「じゃあ基地局とか設備を増やせば」と思いますよね、
「そのために高い料金取ってるんでしょ」と思いますよね。
ガラケー時代は基本ソフト(OS)が非公開であったため、携帯用
アプリの開発にはキャリアから様々な制約が課せられていました。
また端末についても、キャリア側が仕様を決めていました。
要するに、キャリアの設備投資計画に合せてアプリや端末の開発が
なされていたのです。
ところが、スマホではOSが公開され、アプリや端末がキャリアの
思惑とはかけ離れたところで開発されるようになりました。
(アプリに至っては個人でも開発・供給可能)
これに伴い、大容量を要するアプリが多数供給され、
それに対応して高速大容量通信が可能な端末も販売されています。
このようにソフトが充実する一方、キャリアのハード面が
追いついていないというのが現状なのです。
(ソフトの充実に比して)貧弱なハードでサービスを維持していく
ためには通信制限を設けざるをえない、ということに繋がるんですね。
OSをオープンにしてしまったアップルやグーグルが悪いのか・・・。
それとも、通信市場を独占するために非公開にしてたキャリアが
やっぱり悪いのか・・・。
いずれにしても、通信制限についてサービスセンターの人に
文句を言うのだけはやめてあげてください。
制限に掛からないように
通信量をこまめにチェック!
毎月通信量に上限があるのを知っていながら越えてしまうのは
自分が悪いんですが、つい誰かに当たりたくなる気持ちは
よーく分かります。
とはいえ、センターのオネーサンにしこたま文句を言っても制限が
解除されるわけじゃありません。
でも、制限が掛かる度に追加料金を払う、
なんて「バブリーなこと」もそうそうは出来ませんよね。
なので、現在どのくらいの通信量を使っているのかを常に把握して、
我慢出来るところは我慢するようにしましょう。
端末でも「設定」の「モバイル通信」などの項目から、
現在の通信量を簡単に確認することが出来ます。
より正確な通信量を知るのであれば、
・ドコモ・・・MYdocomo
・au・・・auお客様サポートアプリ
・ソフトバンク・・・MySoftbank
などで確認してください。
通信量がチェック出来るアプリなんかもありますが、
それをダウンロードするのに通信量が掛かるですよね・・・。
いずれにしても、スマホでのネットの「ご利用は計画的に」って
ことですね。
制限が掛かっても・・・
アレは使えるんです
通信制限が掛かってしまうと、動画はおろかサイトの閲覧すらも
スムーズに出来なくなってしまいます。
しかし、「それじゃあ(通話以外には)役に立たん!」とスマホを
放ってしまうには早いですよ。
通信制限が掛かっていても
・LINE
・Twitter
・フェイスブック
なんかは普通に見られるんです。
画像や動画のやり取りは少しキツイかもしれませんが、
閲覧や投稿にはほとんど問題ありません。
「動画なんて見られなくてもLINEさえ出来れば」なんて人も
多いんじゃないでしょうか。
また、「radiko」などのアプリでラジオを聞くことも出来ます。
たまにはラジオでも聴いて、ネットに頼らないゆったりとした時間を
過ごすのも良いかもしれませんね。
制限中に機種変更したら
制限が解除される?
通信制限が掛かっている最中でも、
キャリア変更をすれば当然制限は無くなりますよね。
(かえって高くつきますが・・・)
じゃあ、機種変更しても制限は解除されるのでしょうか?
基本的に通信制限が掛かっているのは回線であって、
端末ではありません。
なので、機種変更しただけでは通信量はリセットされず、
通信制限は解除されないんです。
まあ出来たとしても、毎月機種変更するわけには
いきませんしねぇ・・・。
さらに、今後は端末代が「実質0円」になることは無いようですから、
素直に待つか追加料金を払った方が安く済みますよね。
ただし、3Gにしか対応していない機種から4G/LTE対応機種に
変更すると通信量はリセットされるようです。


にほんブログ村
コメント