通信

スマモバやぷららならドコモのポケットwifiが通信制限なし?

通信
SNSフォローボタン
ともをフォローする

ドコモのLTEが無制限で使えるポケットwifi

スマモバって知ってます?

大手キャリアに限らず、格安SIMのMVNOでもデータ通信が
無制限で出来るものは多くありません。

データ通信無制限でまず名前が挙がるのは、
「WIMAX」ではないでしょうか。

しかし、最近は「3日3GB」制限や月間7GBのプランを新設し
無制限プランの値上げ、などユーザーにとっては「改悪」とも言える
措置が取られています。

また、改善されつつあるとは言うものの、大手キャリアに比べると
・対応エリア
・屋内や地下での通信
などでまだまだ劣っていると言わざるをえません。

大手キャリア特にドコモユーザーからすると、
使い慣れたLTE回線を無制限で使いたいとなるのです。

とはいえ、ドコモでは料金が高すぎるんですよねぇ・・・。

実は、ドコモのLTE回線が無制限で安く使えるポケットwifiの
サービスがあるんです。

それが「スマモバ」で、端末代込み月額3,980円(税抜)で
ドコモのLTEが使い放題!

対応端末が1種類しかありませんが、
・コンパクト(70.5×70.5×16.6mm)
・軽量(約117g)
・下り最大150Mbps
・連続通信最大10時間
・10台までテザリング可能
となっています。

ただし無制限とはいうものの、注意書きに「一定量以上の連続、
大量の通信を利用」した場合には帯域制限が実施されるとあります。

実際、使っている人の実感としては3日間で5GBを越えると
速度制限が掛かってしまうようです。

音声通話付のプランもあり、SIM単体でも契約出来るので
興味のある人は「スマモバ」をチェックしてみてください。

スポンサーリンク

ドコモのLTEが無制限で使える格安SIM

評判はあまり芳しくないですが・・・

ドコモのLTEが通信量無制限で使える格安SIMとして有名なのが、
「ぷららモバイルLTE」です。

月額2,980円(税込)で、
・通信量制限無し、3日間の制限も無し
・無料でテザリングに対応
・2年契約などの縛りが無く、解約違約金が発生しない
・ぷららの動画配信サービス(月額350円)が無料
となっています。

ドコモ回線使い放題のパイオニア的存在として、
当初はユーザー急増しました。

ところがユーザーが増えるに連れて、その評判は芳しくないものも
増えてきているんです。

その大きな原因の一つが、通信速度の問題です。

「ぷららモバイルLTE」の通信速度は、
上り下りともに最大3Mbpsとなっています。

確かに、先の「スマモバ」が最大150Mbpsですから3Mbpsでは
かなり遅いように思います。

とはいえ、「スマモバ」の最大150Mbpsはあくまでカタログ値で
実測値は2~5Mbpsしか出ません。

「ぷららモバイル」の場合は実測値でも2Mbps前後は出るので、
実はそれほど大きな差は無いのです。

なので、問題はそこではなく、混雑時の通信速度の低下にあります。

お昼時や18時以降の夜間などの混雑時には、0.5Mbps未満と
動画再生が困難な速度にまで落ちてしまうんです。

混雑時に速度が遅くなるのは「ぷららモバイル」に限ったことでは
ありませんが、ここまで落ちるとちょっと厳しいですよね。

「動画を見なければ」とも思いますが、
動画を見ないなら通信量無制限は必要ないですしねぇ・・・。

通信量無制限が少ないのは?

誰もがヘビーユーザーになる可能性が・・・

固定回線で通信量制限はほとんどなく、
ガラケーでもそのようなことを気にしたことはありませんでした。

実は、スマホも当初は通信量に制限は設けられておらず
無制限だったのです。

最近では固定回線にも通信量制限をという話も出てきており、
このような制限が設けられるようになったのは何故でしょうか?

かつては、パソコンやガラケーで大量の通信を行う
「ベビーユーザー」はごく一部でした。

ところが、固定回線はADSLから光回線へ、
ガラケーはスマホへと変わることで高速通信が可能となったのです。

それに伴い、動画関連のコンテンツが爆発的に増えてきています。

若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、
このようなネットの動画視聴環境の充実も無関係ではありません。

ネットでの動画視聴は、短時間でも大量の通信量を必要とします。

なので、一般ユーザーの通信量増加がキャリアに通信制限を
設けさせる原因となっていると思われます。

ネットで動画を見るのが当たり前となった今、誰もが知らない内に
「ヘビーユーザー」になっているということなんですね。

ポケットwifiは将来性抜群?

今後は通信量無制限の需要が高まる

現在は大手キャリアに限らず、
MVNOでも通信量に制限を設けているところがほとんどです。

しかし、今後は通信量無制限のポケットwifiへの需要は
一層高まっていくと思われます。

一つの理由として、通信においてもモバイル回線が固定回線の
ライバルとなったことが挙げられます。

携帯電話の普及により、自宅に固定電話回線を引かない人も
増えてきました。

同様に、モバイル機器での高速通信が可能となり、今後は手軽な
ポケットwifiが固定回線に取って代わる可能性が大いにあるのです。

固定回線では、ADSLが終焉を迎えつつあり、
光回線への切替えが進んでいます。

しかし光回線が開通していない地域もまだまだあり、そのような所
では費用面からもポケットwifiへの切替えが現実的なんです。

なので、固定回線の代替として無制限に通信が出来る
ポケットwifiへの需要が高まるというわけです。

とはいえ、通信量が無制限になっても料金が高くなったら
意味ないんですけどね・・・。

にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ
にほんブログ村

コメント