クレジット

Amazonでクレジット利用は危険?

クレジット
SNSフォローボタン
ともをフォローする

基本的にクレジットカード利用にはリスクがある

私たちが日常的に利用しているクレジットカードはとても便利なツールですね。

しかし、そこにはさまざまな危険が潜んでいます。

その一例が、紛失や盗難による第三者の利用やネットショッピングにおけるカード情報の流出など。

そんなリスクに対処するためには日頃からカード管理が重要になってきます。

ネット通販大手のAmazonもネットショップになるため、
クレジットカード情報の流出があるからカードを使うと危険なのでは?

と思っている人がいるかも知れません。

他のネットショッピングでは入力を求められる可能性があるセキュリティ番号ですが、
このAmazonでは入力不要でお買い物が出来てしまいます。

そのようなところも、Amazonでカードを使う際の不安へと繋がっているのかも知れません。

スポンサーリンク

Amazonでのクレジットカード決済は簡単

今までAmazonでクレジットカード決済をした事のある人は
すでにご存知かと思います。

それは、Amazonでのカード決済を行う場合に必要な情報は
カード名義人、カード番号、有効期限の3点のみとなっています。

この3点の情報入力によってカード決済の利用が可能となっています。

たったこの3点だけの入力でクレジットカード決済が出来ます。

ですので、他のネットショッピングサイトと比べるとやはり使いやすい感じがしますね。

先程も少し触れましたが、他のネット通販サイトで
よくある生年月日やセキュリティコードの入力もありません。

この3点の情報のみで決済可能というところだけを見れば、
他のネット通販サイトと比べてもAmazonではクレジットカード決済に対して危険だ!

と思うのも無理はありません。

AmazonのSSL証明書は高水準

このSSLですが、インターネット上で暗号化したデータの送受信を行うための
プロトコルという意味です。

そしてAmazonではこのSSLを導入しています。

簡単に言えばAmazonでショッピングをしたデータは
暗号化されて通信されるため安全ですよという事です。

近年のネットショッピングではその通信を暗号化しています。

その理由は、第三者によるなりすましや各種情報の流出を防ぐために
このSSLを導入しているところが多数を占めているからです。

Amazonが導入しているSSL証明書は、

シマンテック社が発行しているSSL証明書の中で
最もクラスが高いClass3の証明書となっています。

その事から、そのセキュリティはより強固なものとなっています。

シマンテックは、現在CPS中に3つのクラスの証明書を規定しています。

各クラスの証明書は、
それぞれ規定された認証レベルによって信頼性の水準を保有します。

各水準(クラス)の証明書には、
それぞれ異なった機能およびセキュリティ上の特徴があります。

証明書の申請者は、これら一連のサービスの中から自分の需要に見合うものを選択し、
そのクラスの証明書を選択します。

出典:シマンテック社

つまり、Amazonでは高水準のSSL通信を行って
顧客情報の暗号化されたデータ通信を行っているのです。

クレジットカード決済に対して万全のセキュリティ対策を講じていると言えますね。

Amazonに限らずネット通販でのカード決済には危険が付きもの

これはAmazonに限った事ではありませんが、

近年のインターネット犯罪の増加傾向から見るとネット通販サイトでの
クレジットカード情報を入力する場合には、常に危険が付きまとっていると言えます。

その理由としては、ネットでは第三者が常にハッキングのチャンスを狙っているからです。

ネット通販サイトがいくら強固なSSL通信を導入していても、
肝心のあなたのパソコンが第三者によって
ハッキング(ウィルスに侵入)されたらどうしますか?

そんなものは全く意味を持たなくなってしまいますよね。

とくに、ネットショッピングのカード番号やセキュリティコード、生年月日などの入力の際、
すでにあなたのパソコンの中にウィルスが入っていたら

これらの情報が第三者の手に渡ってしまう危険があります。

ネット利用ではウィルスソフトの利用が必須

ネット通販サイトでカード決済を行う場合には、

  1. 損害保険の付いているクレジットカードを使う
  2. 最低限、自分のパソコンに最新のウィルス対策ソフトをインストールしておく
  3. またはその両方の対策を行っておく

このいずれかの対策が必要です。

ただ、ウィルス対策ソフトも100%安全というものでは無いのです。

ネット通販サイトのマイページに登録されているクレジットカード情報を削除したり

利用明細をくまなくチェックして身に覚えのない明細があったら
すぐにクレジットカード会社に連絡する事などの対策も必要になってきます。

ネット通販サイトでのクレジットカード不正利用を防ぐ最大の方法は、
その支払いを銀行振込代金引換にすることですね。

さらにはコンビニ支払いなど、ニコニコ現金払いにするのが一番の方法になります

ちなみに、ネット通販サイトではありませんが、

オフラインのショップや銀行ATMなどの端末には
スキミング用の機械(スキマー)が取り付けられている可能性があります。

ですので、常日頃からクレジットカードの取り扱いには注意が必要になります。

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村

コメント