
クレジットカード選びは審査前に行うべし!
クレジットカードの作り方において、
まずは誰もが避けては通れない審査に通る必要があります。
そのうえで、審査に通る前にやるべき事があります。
それは、何を隠そうクレジットカード選びの事です。
これは誰もが最初に行う事なので『今更何言ってるの?』という気もしますよね。
しかし、実は各クレジットカードにおいては様々な特徴があるのです。
例えば年会費やカードを使う事によって得る事が可能なポイント、
さらにはカードを紛失してしまった時の補償などがあります。
さらに自分が良く行くお店での利用によるポイント還元率アップや
各種特典を受ける事が出来るなどです。
クレジットカードの作り方における判断基準には色々な要素があるのではないでしょうか?
そこで、今回の記事ではクレジットカードを作る上で
見るべきポイントについて解説します。
クレジットカードの作り方のポイント9選
ここからは、クレジットカードを作る上では欠かせない9つのポイントにおいて、
それぞれの特徴や見るべきところについて解説しますね。
●利用目的は明確に
忘れがちですが、まずはここですね。
クレジットカードを作る目的を明確にしないと、
どれを選択したら良いのかが分からなくなってしまいますよね。
例えば、近所によく使うスーパーがあるからそのスーパーが発行しているカード、
またはそのスーパーで使えてなおかつポイントも貯まるカードなど。
または、旅行や出張など頻繁に海外に出掛ける事が多いので、
海外でも便利に使う事が出来るカードなど。
各クレジットカードには色々な特徴がありますので、
使うシーンによって選ぶと快適なカードライフを送る事が可能になります。
●新規入会時特典の有無
この新規入会時の特典も重要なポイントになりますね。
というのも、これは新しくクレジットカード会員になるだけで
ポイントや各種特典が貰えるなど、審査にさえ通ればかなりお得になるためです。
例えば、新規入会時には8,000ポイントプレゼントだった場合、
クレジットカード会社によって異なりますが
このポイントを使って約8,000円のお買い物が可能になるのですから。
クレジットカードを作るだけで約8,000円貰えると考えれば、
これはもうお得以外の何物でもありません。
ですので、クレジットカードを作る際には、この新規入会時の特典にも注目して下さい。
ちなみに今なら楽天プレミアムカード“>楽天カードを新規入会&ご利用で5000ポイントがもらえる特典があります。
●発行会社別の特徴
現在日本では100社以上のクレジットカード会社があり、それぞれに特徴があります。
例えば、大手クレジットカード会社では
サポート体制の充実や各種盗難、傷害保険の完備など。
また、中小のクレジットカード会社では
年会費無料やカード利用によるポイント還元率が高いなどです。
大手の会社では社員数も多くいますので、
サポート体制の充実は当たり前のような気がしますね。
中小の会社では年会費無料やポイント還元率の高さなどを
前面に出して新規顧客の獲得を目指しているという事情もあります。
ですので、新しくクレジットカードを作る際には、
- 万が一の際のサポート体制を取るのか?
- 年会費無料やポイント還元率を取るのか?
によって会社の選び方が異なってきますね。
●国際ブランドは重要
クレジットカードには国際ブランドとしてVISAやMaster、JCBなど、
各種ブランドと提携して発行されているものが数多くあります。
そして、これら各ブランドにはブランドによる特徴(違い)があるため、
それぞれの目的に応じてブランドの選択が重要になってきます。
●年会費の有無
最近のクレジットカードには年会費無料が多くなってきました。
私たち利用者にとってはとても嬉しい事になりますね。
ただ、高ステータスやゴールドカードには年会費が掛かる場合がほとんどなため、
審査申込前に年会費有無の確認をする事は重要なポイントになります。
●ポイント還元率はお得
クレジットカードには、利用した金額に応じてポイントが付くものが数多くあります。
またポイント還元率も多様化しているため、
どれを選んだら良いのか?が分からなくなるケースがあります。
そんな時には、自分がに日常的に利用している店舗や
各種サービスにおけるポイント還元率を確認する事ですね。
そうする事で、どのクレジットカードを作ったら良いのか?が分かってきます。
いくらポイント還元率が高くても、それが普段全く使わない場所での還元だった場合には、
還元率自体無意味になってしまいますね。
●家族、ETCカードの有無
クレジットカードによっては家族カードやETCカードが
付随しているものと付随していないものがあります。
ですので、今後家族カードやETCカードを作る予定がある場合には
家族カード、ETCカード不随してるものを選ぶ必要がありますね。
さらに、本体のクレジットカードは年会費無料だとしても、
家族カードやETCカードには年会費が発生するものがあります。
ですので、事前にこれらのポイントを確認しておく必要があります。
●旅行傷害保険の有無
クレジットカードには、海外旅行先でのケガや各種トラブルに
対応した海外旅行傷害保険が付いているものがあります。
(一部国内旅行傷害保険付きもあり)
海外旅行に行く機会がほとんど無いという人には基本、不要かも知れません。
しかし、海外旅行へよく行くという人には
この海外旅行傷害保険付きのクレジットカードはお勧めですね。
●盗難保険の有無
クレジットカードを使っていると、
ごく稀に盗難や紛失してしまう事があります。
盗難や紛失したカードが第三者によって
不正に利用され多額の請求が来る可能性があります。
そうした際に、盗難や紛失によって不正利用された金額を
補償してくれるのがこの盗難保険になります。
クレジットカードによってはこの盗難保険が
付いているものと付いていないものがあります。
ですので、クレジットカードを作る際には、
万が一のためにこの盗難保険が付いているか?のチェックをする必要があります。
まとめ
以上がクレジットカードの作り方のポイント9選になります。
- 新規入会時の特典
- 国際ブランド
- 年会費無料
- ポイント還元率
- 傷害保険の有無
などさまざまな見るべきポイントがある事を
分かっていただけたのではないでしょうか?
当たり前ですが、クレジットカードは作ったら終わりではありません。
作ってからが重要になりその特徴次第では
快適なクレジットカードライフを送る事が可能になります。
ですので、是非この見るべき9つのポイントは抑えておいて下さいね。


にほんブログ村
コメント